元場長さん日記ー無職編ー

元場長さんでした。無職の日々を綴っていきます。

引きこもり キャンプへ行く

三国志オナ禁だけじゃねーぞ!

この前、友達とキャンプへ行きました。

その時の体験・感想を備忘録的にまとめられたらと思い、記事にまとめます。

 

結果、言ってよかったと思いました。

効率、啓発、オナ禁三国志

くらいしか考えてない引きこもりおじさんの、「キャンプ悪くないかも」って思うまでの体験談をまとめました。

一日の流れから、感じたことまでまとめてみましたので、

良かったら読んでみてください。

 

友達からの誘い

世も年末に近づき、慌ただしくなってきたころ、友達からお誘いを受けました。

 

「キャンプいこーや」って

僕は言いました

「うん、いいよ」って

年末の時期、冬、雨の予報

 

こんなキャンプ日和と逆行するような日に、キャンプへ行くことが決まったのです。

 

キャンプは二回目

以前、同じ友達とキャンプに行ったことがありました。

雨、冬、装備は借りる

と、ほぼ今回と同じ条件でした。

 

結果は…お察しです…

僕たち(主に僕)は自然を舐めていました。加えて、友達から装備を借りており、友達は自分の装備を僕に貸してくれたがために、寒くて死にそうって言っていました。

 

今回もそうなるのでは、いや、前より土砂降りになるのでは

予報では夕方から翌日まで、降水確率が90%でした。

 

当日

自分はほぼキャンプへ行かないため、装備を持っていません。友達がテントと寝袋を貸してくれ、他の装備は一緒に使わせてくれました。

そのため、当日は僕は身軽に、友達は結構な重装備で現地集合となりました。

申し訳なさがすごいです…

でもキャンプてそんなに人生でしないやろ

と今でも思っています。

 

キャンプ場へ着き、二人で設営を始めました。

僕も二度目、そこそこの要領で

友達は手慣れた様子で各々のテントの設営を始めました。

 

周りは意外と人がいます。

年末(冬)にキャンプ

に異常を感じるのは僕だけなのでしょうか。

しかし、バンガローを使う人がほとんどでした。年末、親族と非日常を楽しむ方法として、とてもありなのかもしれません。

一つの、今まで知らない楽しみ方を知った気がしました。

 

雨予防

予報が悪いのは友達も重々承知で、雨の予防にタープ(風、雨除けに使える、でかい布)を二人で用意しました。

これ、めっちゃ重要でした。

ちょっとやそっとの雨ではびくともしませんでした。

夜中に小雨がぱらついたのですが、タープのおかげでそこそこ快適に過ごせました。

自分も手伝ったという貢献感があり、

友達もタープを用意していてよかったという自己肯定感もある。

二人で行った行動で成功体験を感じられたという、一つの共感・シナジーの共有体験だったのではないかと思います。

 

買い出し・温泉

設営後、買い出しと温泉です。

普通に普通でしたよ。

 

火起こし

今回は火おこしに相当時間がかかりました。

薪がしけってたのか?30分くらい格闘しました。

ようやく火が付きましたが、友達は疲れもあって、一旦休みました。

 

酒・飯・雑談

友達が寝てる間、ようやくついた火の番です。これが消えたらつける術はありません。

ボーっとしながら薪をくべてました。

 

そうこうしているうちに友達も復活して、酒飲みながら雑談をし始めました。

友達は会社の愚痴を

僕は三国志の話を

 

ボーっと

 

無駄っすわ

 

でも、なんか好きでした。

会社の愚痴も、三国志の話も、

聞いてもらいたいんでしょうか?自分の考えを

 

七つの習慣にもありましたが、

人は「話したい・聞いてもらいたいもの」だそうです。(七つの習慣では、だからこそ、聞き役に回りなさい という考えが述べられていました。)

つまりは「聞いてあげている」ことで他者への貢献を感じるのではないかと思います。

そして、自分の話もできる。

だらだらと話せる環境というのは、他者への貢献もできるし、新しい刺激も得られる、自分の考えも聞いてもらえる、とても重要な場になりえるのかもしれませんね。

 

一つ、間違えてはいけないのは、「相互に話せる環境」ということです。このバランスが崩れてしまうと、「WIN-WINの関係」にはならず、片方が常に我慢している状態「LOSE-WINの関係」になってしまいます。

飲み会でも、誘う側は「WIN-WINの関係」を望み、誘われる側は「LOSE-WINの関係」を恐れているのかもしれません。

いつの間にか「WIN-WINの関係」になっている

それがシナジーなのかもしれませんね。

 

朝が来た!

やっぱり寒かったです…でも、寝れるレベルでした。寝る前にホッカイロをインナーに貼っていて良かったです。

 

朝も、特別なことはしなかったです。

コーヒー飲んで、

簡単な朝食食べて、

雑談

 

「片付けるか」と、撤収作業に移りました。

 

新しい刺激

長々と一日の流れを書いたわけですが…

 

兎にも角にも、僕が今回感じたのは「新しい刺激」でした。

「インプット」、「アウトプット」、「毎日の作業」

を意識しており、それ以外のことをする人は暇な人

だと考えていた節がありました。

 

しかし、だめですねー…それじゃ新しい刺激は得られないんです。

独りよがりになってしまうんです。

 

わざわざ不便な場所に出向き、

お金をかけて装備を整えて、

ボーっと火の番をする

 

これが自分には居心地のいい時間を与えてくれました。

 

理屈では、無駄な時間かもしれませんが、明らかな、非凡な「インプット」になっていると思いませんか?こうして「アウトプット」にもできています。

 

本の知識よりも、体験による経験が一番の「インプット」になるのかもしれません。

 

まとめ!

非日常をもっと味わうべき!

というのが今回の僕の感想です。

非日常/自分では選択しないこと

は、一番の刺激になります。

 

また、日常でインプットが多すぎる人は、一度何もしない時間を送るのも良いと思います。「インプットをしない」というのが、一つの非日常になります。

 

まとめのまとめ

今でも、

どうでもいい飲み会は無駄

だと思いますが、今回の経験で、人と話すだけでも多くのインプットを得られる と感じました。

日頃のインプットは平日に

人と会うインプットは休日に

とすることも可能なのかもしれません。

 

もっともっと刺激を受けて、視野を広げたいですね

 

無双しようっと

 

終わり!