元場長さん日記ー無職編ー

元場長さんでした。無職の日々を綴っていきます。

同居生活の辛さ

こんにちは

母と同居生活を続けて約5ヶ月となりました。

 

無理です

きつい

 

その理由をまとめようと思います

一人暮らし経験者がなぜ同居が辛いのか

の参考になればと思います

 

1.居場所が無い

実家で暮らしているのですが、

母/父の家なので私は居候感が有ります。

 

母のルールで生活が回るため、自分の生活スタイルが確立できません。

 

例えば、

・起きる時間/寝る時間

・何を食べるか

・一人の時間

・一日の予定を立てる などなど

 

一人暮らし経験者には辛いと思います。自分の部屋があればまだマシなんですが、それが無いと辛いです…

親が干渉しがちな家は特にです。

 

 

2.会話が通じない

お互い生活スタイルが違っているのは分かっているので、

母と価値観のすり合わせをしたいと思い、何度か話し合いを繰り返しました。

 

全部通じませんでした。

 

会社で会話が通じないやつは

無視するか切り捨ててたんですが、まさか親に会話が通じないとは思いませんでした。

 

親(他人)を説得すること自体、おこがましい事なのかもしれません。

 

価値観のすり合わせ自体無理だと諦め、

早めに実家を出るべきなのかもしれません。

 

3.時間を取れない

上記の結果なのですが

一人の時間を取れません。

家にいる間は特にです。

 

話し合いが無理なため、親の生活スタイルに合わせないとしょうがなくなります。

 

しかし、高齢の親は、生産性や効率といった事は中々考えることが難しいです。

 

そのため、無駄な時間の浪費に付き合わされます。

これまでバリバリ働いていたビジネスマンには特に抵抗があることではないでしょうか。

僕はとても辛かったです。

 

 

4.不幸自慢

親の価値観は、

「苦労している人が偉い」

 

です。

 

有り得ないんですが、そうした価値観はすぐには変えられません。

何度も話しても無理でした。

 

ここが変えられない限り、家にいる間は、苦労してない人が悪い人になります。

 

勉強してても、読書してても、ブログ書いてても、

からしたら、「苦労していない人」です。

働かない限り、きっと家には堂々と住めません。

 

 

まとめ

親の価値観は根深く、すぐに変えることは難しいです。

これは親に限らず、価値観の違う同居相手は全て似たようなことが起こると思います。

 

最近は諦め、極力家にいないようにしています。

 

これって、パチンコに通うお父さんと同じなんじゃないかと思います。

 

(話し合いが無理な場合)

価値観のすり合わせは無理なので

男は家から出る

女は家で好きなようにする

 

これがベストなのではと思います。